本日(15日)から、『世界遺産劇場』がなんと姫路城(三の丸広場)で開催されています。
確か前にも姫路城で行われてたと思います。(その時は森山直太郎さんと今井美樹さん)
今回で10回目を迎えるこの『世界遺産劇場』。記念すべき10回目に姫路城の築400周年も重なり、再び姫路で開催される事になったんでしょうね!本当に誇らしい事です。
ところで『世界遺産劇場』って何? ってなりませんか?
第1回目の舞台は奈良東大寺の大仏殿だそうです。
そして狂言や能などが披露され、2回目以降も、各地の文化遺産場で、落語やピアノ演奏 コンサートが行われてきました。
世界遺産を舞台に芸術を上演する事で、時代を越えてその文化を知ってもらい、その風土を大事にしていこう!といった目的で行われているようです。
ここからは私見ですが、私は伝統芸術に疎い方です。しかし こういった事をきっかけに『あ~昔から継承され続けた芸術(建物 音楽)ってやっぱり意味あるんだな』ぐらいにでも感じれれば、それはものすごい意味があるでしょうね。
料理にも共通する部分がありまして、新しい創造性のある料理や盛り付けには、受け継がれた基本の料理がバックにあるから成り立つものです。
やはり基本は大事だなと考えさせられますね!(半ば強引に料理の話しに持っていきましたが・・)
今回の開催日は3日間でして、出演される豪華キャストは
15日(金) 大黒摩季 さん
16日(土) 東京スカパラダイスオーケストラ の皆さん
17日(日) 夏川りみ さん+元ちとせ さん+中幸介 さん
どの日に見に行くか悩んでしまいますね!
開場 18:30 開演 19:00(雨天決行)
料金 6,500円(全席指定)
現地で当日券を販売されているようです。おそらく13時頃からの販売ではないでしょうか?
興味ある方は、ご覧になってみてはいかがですか?
あっ!土日は雨かも知れませんから、カッパが必要かも!