
憩家では、毎月変わるおまかせコースをご用意しております。
その時の旬な食材を使って、美味しく綺麗に また斬新にご提供いたします。
記念日のお食事や誕生日祝いのメニューにも、特にオススメですよ。
人数が多い時には、前もってお料理の予約をしていただくと大変助かります。当日少しの人数変更などは臨機応変に対応致します。
3月のおまかせメニュー
『春蘭』 ‐しゅんらん‐のコース ¥7,500 (特選の黒毛和牛をお選びの場合+¥1500)
※価格は税抜き表示です・雪ノ下人参のムースと柚子の香る若鶏のテリーヌ
・うすい豆のポタージュ
・イトヨリ鯛のデュクレレ風 菜の花を添えて
・サフランライスを詰めたヤリイカのポワレ ソースアメリケーヌで
・ホタルイカのサラダ
・黒毛和牛ステーキ 焼き野菜添え
・新潟新井産コシヒカリ白御飯 赤出汁 香の物
(+¥500でガーリックライスに変更できます。)
・憩家のアイスクリーム※お嫌いな食材がある場合は、お気軽にご相談くださいませ。違うお料理に変えさせて頂きます。
雪ノ下人参のムースと柚子の香る若鶏のテリーヌです。
雪下人参とは秋に収穫せずにわざと雪ノ下で冬を越させ3月に除雪して収穫する人参の事です。越冬した人参はその寒さに負けないようたっぷり甘さと栄養を蓄えます。また香り成分も増加し、絶品となります。
今回はムースに仕上げディルとピンクペッパーで味を引き締めています!
また、若鶏は柚子の香りを効かせてお多福豆と共にテリーヌにしました。
ぜひお試しください。
イトヨリ鯛のデュクレレ風 菜の花を添えて です。
デュクレレ風と言えば普通は舌鮃ですが、今回はイトヨリ鯛で提供しています(写真は真鯛ですが。。)
昔フランスの料理人デュクレレさんが考案した調理方法でそれをアレンジしたものをデュクレレ風と名付けて今日でも使われています。
簡単に言うとエシャロットの微塵切りを白ワインで煮詰め魚のフォン等を加えて煮詰めたものですね。
菜の花と共にお召し上がりください!
サフランライスを詰めたヤリイカのポワレ ソースアメリケーヌでです。
サフランの香るコンソメで合わせたリゾットをヤリイカに詰めて鉄板で焼き上げています。
スルメイカを夏イカと言うのに対してヤリイカは冬イカとも言われています。ヤリイカの寿命は1年で春から夏に産卵し夏から秋に小さなヤリイカが獲れだし、冬に成体となり一番大きくなります。
その上品で淡白な味わいはファルシ(詰め物)にとても向いているので僕は好んで使います。
この季節にぜひお召し上がりください!
やっぱり黒毛和牛は美味しいです。肉質を常に良い状態で提供できるよう 日ごろから仕入れや管理にはかなり気をつけています。
和牛ステーキは噛んだ瞬間にブワッとお肉の美味しさが広がります!和牛の良さは味わい深いところと香りが高いことです。質の良い脂があるからこそ、上品な香りと濃厚な味が生まれるのです。
カリッと焼いた青森産のニンニクとの相性もばっちりです。
写真は特選の黒毛和牛ヘレです。自信あります!