
憩家では、毎月変わるおまかせコースをご用意しております。
その時の旬な食材を使って、美味しく綺麗に また斬新にご提供いたします。
記念日のお食事や誕生日祝いのメニューにも、特にオススメですよ。
人数が多い時には、前もってお料理の予約をしていただくと大変助かります。当日少しの人数変更などは臨機応変に対応致します。
9月のおまかせメニュー
『杜鵑草』 ‐ほととぎす‐のコース ¥7,500 (特選の黒毛和牛をお選びの場合+¥1500)
※価格は税抜き表示です・秋刀魚の昆布〆と長芋のムース ドライイチジクと肝ソースと共に
・五郎島金時のスープ
・穴子の鉄板焼と里芋のテリーヌ 赤ワインソースで
・甲イカの焼しゃぶナージュ仕立て サフランの香るビスクソース
・レンコンのサラダ
・黒毛和牛ステーキ 焼き野菜添え
・新潟新井産コシヒカリ白御飯 赤出汁 香の物
(+¥500でガーリックライスに変更できます。)
・憩家のアイスクリーム※お嫌いな食材がある場合は、お気軽にご相談くださいませ。違うお料理に変えさせて頂きます。
秋刀魚の昆布〆と長芋のムース ドライイチジクと肝ソースと共にです。
出始めの新鮮な秋刀魚の水分を程よく抜き、昆布の旨みと合わせて提供しています。
僕は秋刀魚が好きで良く使いますが、少し水分を抜いてから料理に使った方が旨みが凝縮されて秋刀魚らしさが出てきますね。
長芋も昆布出汁と合わせてムースにしています。ドライイチジクと秋刀魚の肝のソースと共にお愉しみください!
少し秋を感じる前菜ですよ!
穴子の鉄板焼と里芋のテリーヌ 赤ワインソースで です。
瀬戸内の穴子です。生の穴子を鉄板で焼くのは穴子の歯ごたえと味を楽しめるます。生の穴子は鉄板焼に良く合う食材だと思いますね。
里芋のテリーヌを焼いて合わせています。里芋のテリーヌも憩家で良く提供している一品(フォアグラと合わせるのもいいですね)です。フィレ肉のステーキに使わない部分と赤ワインをじっくり煮込んで作ったソースと共にお召し上がりください!
甲イカの焼しゃぶナージュ仕立て サフランの香るビスクソースです。
甲イカは鉄板で薄くカットし鉄板でサッと焼いています。
ナージュ(nage)とは泳ぐことを意味し、ナージュ仕立てはスープに食材が泳いでいるようなイメージの料理という事なのです。
スープは海老から作ったビスクソース。甲殻類のソースをビスクソースと言いますが、今回は車エビがベースですが、アサリと帆立も使って風味豊かに仕上げています。
ソースと一緒にお召し上がりくださいね!
やっぱり黒毛和牛は美味しいです。肉質を常に良い状態で提供できるよう 日ごろから仕入れや管理にはかなり気をつけています。
和牛ステーキは噛んだ瞬間にブワッとお肉の美味しさが広がります!和牛の良さは味わい深いところと香りが高いことです。質の良い脂があるからこそ、上品な香りと濃厚な味が生まれるのです。
カリッと焼いた青森産のニンニクとの相性もばっちりです。
写真は特選の黒毛和牛ヘレです。自信あります!