
当店の近くにある畑の大根です。
どうですか!?
びっくりするくらい大きいでしょ!!隣に映ってるのが普通サイズの大根(決してコチラが小さいわけではありません)ですので、比べるとその大きさに改めてビックリさせられますね!
道行く人が立ち止まって写真を取って行く光景を何度も見ました。
なぜ、こんなに大きくなるまで育ててるのか不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、おそらく種を収穫するためだと思われます。(ご本人に聞いたわけではありませんので不確かですが・・)
大根は大きく成長していくとやがてキレイな白い花が咲き種子が出来るんです、それを収穫し乾燥してまた使うのです。
コチラはその大根の花と種子です。
野菜の名前を聞けば、その葉っぱや果実は想像できるのですが、花まで興味のある方は少ないんじゃないかなと思います。
本来 菜種科(小松菜やカブラ等)の花は黄色い色の花を咲かせますが(いわゆる菜の花ですね)、大根は例外で少し紫ががった白い花を咲かせます。写真はすでに種がいっぱい出来ている時期で花がしぼんでいますが、満開時は本当にキレイですよ!
また、オクラの花もかなりキレイです。一度ご近所の方に頂いた事があるのですが、ビックリしました。
普段何気に食べてる野菜ですが、その花まで知っていくとまた違った方向から野菜を見れて楽しいですね!
また機会があれば、色んな野菜の花を載せていきたいと思います。